十人十色

40代、中学、高校生の母、美容、英語、おススメを書いています。

高校生の息子が反抗期が終わって優しくなった

こんばんは🌙

十人十色です。

 

昨晩、お皿を洗っていたら、息子が

「お風呂入れたから入ってきなよ。」

と言ってくれました。

 

「これ終わったらね。」

と言ったら

 

「お皿洗っとくから、お風呂入りな。ママは、スマホ見ている時もあるけど、家事をして寝るのが遅くなってるから、もう少し楽をした方がいいよ。」

と言ってくれました。

 

お皿を洗ってくれるなんて、3回目くらい?

しかも自分から、私が洗っているのにワザワザ変わってくれるなんて初めて!

 

中学生の頃の反抗期

中学生になると段々しゃべらなくなりました。

学校のこと聞いても

「めんどくさいから喋りたくない。」

と言い出して、部屋に行ってしまうことが増えました。

 

反抗期始まったんだ。

 

家族で外食しようとしても、寿司でも焼肉でもついてこなくなって、2歳年下の娘の反抗期も出てきて、夫婦だけで外食なんてこともありました。

 

触られるのも嫌みたいで、体を避けてすれ違う。

 

「勉強は?」と言っても、必要最小限で、中学の時は学力落ちたと思います。

 

寂しいけど、これが正常なんだから反抗期が終わるまで待とう、と思ってました。

 

でも、いつまで続くのだろう。

 

私に出来ることは、寝る場所用意して、ご飯を食べさせて、学校に送り出して、夜は迎えること。と思って、うるさい事を言い過ぎないように気をつけた。

 

中3になると、少しずつマイルドになってきました。

 

修学旅行で成田に行くのに、心配で付いていこうとしたら嫌がられるかな、と思ったけど、

「付いていく。」

と言ったら

「いいよ。」

と言って、また一緒に出かけても大丈夫になってきました。

 

高校生になって

中学3年の3学期に学校のプログラムで1学期間留学してきました。

 

これが転機になりました。

 

親のありがたみが分かったみたいです。

 

色々話すようになったし、気持ちも前向きで親にも優しくなりました。

 

最初の頃は、外国風に自分でサンドイッチを作って持って行ってましたが、流石に日本の高校生は忙しいので、私がお弁当を作るようになりました。

 

でも、朝が苦手な私。

 

日曜日に作り置きしたり、夜、夕食を大目に作ったり、疲れている時は、お風呂に入った後作ったりで、やはり家事の時間は増えました。

 

そんな私を心配してくれての言葉だったんですよね。

「ママ、お皿洗うよ。」

 

心がホンワカして、すごく嬉しかった。

 

中学生の反抗期のお子さんをお持ちの方、反抗期いつ終わるのかな、と思っているかもしれません。

 

周りの意見を聞くと、1年くらいが酷い、というのが多いです。

全く反抗期が無いのも心配ですよね。

 

私自身は、親に反抗しない、いい子で、親の呪縛から抜けるのが大変でした。暴力振るわれたわけではないけど、親に言い返すのが怖くてたまらなかったのです。

今になって、言い返せるようになりました。

 

親は、反抗期が今頃来たと思っているかもしれません。

 

人それぞれだと思いますが、私の経験が役に立つと嬉しいです。